個人情報のお取扱いについて
1.当社が取得および保有するすべての個人情報の利用目的
株式会社ブレーンナレッジシステムズ(以下、「当社」という)は、お預かりしたすべての個人情報は、下記の目的で利用し、これら以外の目的では利用いたしません。
・お取引先様の個人情報
(1)お取引様との業務上の連絡および業務遂行のため
・採用選考に関する個人情報
(1)採用選考申し込みの受付のため
(2)採用応募者への連絡のため(選考結果の通知、採用関係書類の送付等)
(3)採用選考を実施するため
(4)採用が決定された方の個人情報は、雇用管理上の基礎資料として使用するため
※不採用が決定された方の個人情報は、採用判定後、当社で責任を持って廃棄いたします。
・ご来社される方の個人情報
(1)当社のセキュリティ確保、およびご来社の履歴管理のため
・当社従業者に関する個人情報および個人番号
(1)従業者の人事、および雇用管理のため
(2)法律で特定された「社会保険手続き」および「税務処理」のため
(3)案件に適した経歴・スキル等の有無を確認するため
2.第三者提供について
事前に本人の同意を得た上で、お預かりした個人情報は当社グループ会社及び当社顧客企業へ提供いたします。
・利用目的:選考判断のため、案件に適した経歴・スキル等の有無を確認するため
・個人情報の項目:氏名のイニシャル、住所、経歴、スキル、電話番号、メールアドレス等
・提供の手段:手渡しもしくは、ファイルにパスワードを付けメールにて送付
・提供先の組織種類:当社グループ会社及び、当社顧客企業
お預かりした個人情報は、本人の同意がない限り第三者に提供することはありません。
採用が決定された方の個人情報は、雇用管理上の基礎資料として使用させていただきます。
不採用が決定された方の個人情報は、採用判定後、当社で責任を持って廃棄いたします。
3.委託について
上記の利用目的の範囲内で個人情報の取扱いの一部又は全部を委託することがあります。
委託する際には、十分な個人情報の保護水準を満たしている者を選定し、契約書を締結し、委託する個人情報の安全管理が図られるよう、
必要且つ適切な監督を行います。
4.個人情報の提供の任意性について
当社が提出を求める個人情報につき、提供に応じるか否か任意ですが、提供頂けない個人情報がある場合、
利用目的に掲げてある業務に支障が生じる恐れがあります。
5.個人情報の安全管理のために講じた措置について
当社では、個人情報をより厳正に取り扱うため、JIS Q 15001に準拠した個人情報保護方針を基に、個人情報保護規程等を策定し、外的環境を把握した上で個人情報保護マネジメントシステムを運用しております。
また、実際に個人情報を取り扱うにあたり、組織的、人的、物理的、技術的の4つの観点より安全管理措置を講じております。
安全管理措置の詳細については下記に記載ある窓口までお問い合わせください。
6.個人情報の開示等及び相談について
当社は、提供頂いた個人情報(開示対象個人情報)に関する利用目的の通知、開示、訂正、追加、削除、利用の停止、
消去又は第三者提供の停止、第三者提供記録の開示(以下「開示等」という)に関わる請求及び相談(開示等に関わる請求についての相談も含む)
につき迅速に対応します。下記の窓口までお申し出ください。
①開示等の要求があった場合は、「開示等手続きのご案内」及び「個人情報開示等請求依頼書」を郵送いたします。
②代理人の場合には、委任状及び代理人様の免許証等ご本人であることを確認できる書類のコピーを添付してください。
③本人確認
開示等の求めをする者が、本人または代理人であることの確認の方法は、以下のとおりとします。
・開示等の要求は必ず上記「個人情報開示等請求依頼書」による手続きを踏まえてから対応することとし電話、メール等では手続きの案内のみとします。
・郵送する「開示等手続きのご案内」には、本人確認書類の提出及び代理人への委任状に関する件を含みます。
・本人確認は、住民票、運転免許証等で行います。
④追加、訂正、削除の結果通知
開示等による追加、訂正、削除の結果については当社で修正された内容を書面で通知いたします。
⑤非開示事由
以下に該当する場合は、開示等の求めに応じられません。応じない場合には、その旨及び理由を書面にて通知いたします。
・「個人情報開示等請求依頼書」に記載されている氏名、住所が、本人確認のための書類に記載されている氏名、住所と一致しない場合
・「個人情報開示等請求依頼書」に記載されている代理人の氏名、住所が、本人確認のための書類に記載されている氏名、住所と一致しない場合
・開示等の要求の情報が保有個人データに該当しない場合
・開示等の要求のあった個人情報の存否が明らかになることによって、本人または第三者の生命、身体又は財産に危害が及ぶおそれがある場合
・開示等の要求のあった個人情報の存否が明らかになることによって、違法又は不当な行為を助長し、又は誘発するおそれがある場合
・開示等の要求のあった個人情報の存否が明らかになることによって、国の安全が害されるおそれ又は、他国若しくは国際機関との信頼関係が損なわれ、
交渉上不利益を被るおそれがある場合
・開示等の要求のあった個人情報の存否が明らかになることによって、犯罪の予防、鎮圧又は捜査その他の公共の安全と秩序維持に支障が及ぶおそれが
ある場合
⑥手数料等
開示等手続きに関しては、実費相当額をご負担いただきます。
保有個人データの利用目的の通知及び開示に応じる場合に手数料は徴収いたしません。
株式会社ブレーンナレッジシステムズ
■個人情報問合せ窓口
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目2番1号 霞が関コモンゲート西館 24階
個人情報保護責任者 石崎 万里子
Eメール:bks_privacy@bs-ja.co.jp
(弊社の商品・サービスに関するお問合せ先ではございません)
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 認定個人情報保護団体事務局
住所:〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル
電話番号:03-5860-7565 または 0120-700-779
株式会社ブレーンナレッジシステムズ
東京都千代田区霞が関3丁目2番1号 霞が関コモンゲート西館24階
代表取締役 富永 邦昭
最終改訂日 2024年10月1日